いつものインディゴ撚糸ロンTより、
少しデザインアレンジされた長袖のTシャツができました。
衿ぐりや袖ぐちには、伸縮性のあるリブ編みのインディゴ生地を使い、
袖をまくり上げたときに、ふんわりと止まってくれる仕様に。
脇裾にもスリットを入れたり、
肩幅・身幅も通常のロンTよりも大きめに設定し、
プルオーバー感覚で来てもらえるようなサイズ感に。
落とし込まれた柄は「八咫烏-やたがらす-」、
手振り刺繍で表現され、独特の輝きを持つ色合いに表現されました。
そして菊の花も手仕事で。
型紙と糊を使ってインディゴの色素を抜き上げ、
素材の風合いそのままに表現する「抜染-ばっせん-」で作り上げました。
〜インディゴ撚糸〜
デニムと同じ染め方をした糸を、カットソー素材に編みたてたもの。
ジーンズにもなることができた糸を素材感を活かしたままTシャツ地にしているので、
着用での経年で得られる色の成長はたまらなく魅力的な素材です。